しょく‐どく【食毒】
毒を食べること。また、食べ物の毒。「—剤による害虫駆除」「—不明のキノコ」
しょく‐み【食味】
食べ物の味。食べたときのあじわい。「—のよい魚」
しょく‐もつ【食物】
食べ物。生物が食べてからだの栄養とするもの。
しょく‐よう【食用】
食べ物として用いること。また、その食べ物。「—になる」
しょく‐りょう【食料】
1 食用にする物。食べ物。 2 食事の費用。また、生活費。「宿銭—の借り越しこそあれ」〈露伴・いさなとり〉
食(しょく)を願(ねが)わば器物(うつわもの)
食べ物をもらおうとするならば、まずそれを入れる器を用意しなければならない。物事には準備が必要であるということ。
シルキー【silky】
[形動] 1 絹のようにすべすべして光沢があるさま。「—な肌触り」「—加工」 2 食べ物や飲み物の舌触りがなめらかなさま。「—なワイン」
じ【餌】
[常用漢字] [音]ジ(漢) [訓]えさ え 〈ジ〉 1 えさ。「好餌・擬餌針」 2 食べ物。「食餌・薬餌」 〈え〉「餌食(えじき)」
じ‐しゅう【時羞】
時節の食べ物。特に、神仏への時節の供物。
じ‐み【滋味】
1 栄養があって味のいいこと。栄養豊富でおいしい食べ物。「—に富む料理」 2 豊かで深い精神的な味わい。「—掬(きく)すべき作品」