こうとうか【高等科】
1 初等科・中等科に対し、さらに程度の高い課程。 2 旧制の尋常高等小学校で、高等小学校に相当する教育を行った課程。 3 旧制の7年制高等学校の後期3年間の課程。 4 旧制の国民学校の、初等科に続く2年間の課程。
こうとうかいなんしんぱんちょう【高等海難審判庁】
海難審判の第二審を担当した、海難審判庁の中央機関。その裁決に不服のある者は東京高等裁判所に出訴できた。平成20年(2008)10月の海難審判所設置に伴い廃止された。
こうとうがっこう【高等学校】
1 中学校卒業者に高等普通教育および専門教育を施すことを目的とする学校。修業年限は3年。ただし、定時制・通信制の課程では4年以上。高校。 2 旧制で、中学校の4年修了、またはそれと同等以上の学力があると認められた男子に高等普通教育を施した学校。修業年限は3年。旧制高校。
出典:gooニュース
2位「弘前高等学校」を抑えた1位は?
■2位:弘前高等学校/22票2位にランクインしたのは、弘前高等学校です。創立141年を迎える歴史を持つ伝統校で、県内屈指の進学実績を誇ります。文化祭の「弘高祭」の初日には、生徒がねぷたを制作して「弘前ねぷたまつり」に参加し、市内を練り歩くのが伝統行事。
2位「福島高等学校」を僅差で抑えた1位は?
■2位:福島高等学校/26票2位にランクインしたのは、福島高等学校。1898年に福島県第三尋常中学校として開校し、2003年に男女共学となった名門校です。100年以上の歴史を持つ「応援団」は、同校の伝統として現在も受け継がれています。
2位「八戸高等学校」、では1位は?
■2位:八戸高等学校/20票2位にランクインしたのは、八戸高等学校です。創立132年目を迎える歴史と伝統を持つ進学校。部活動が活発で、野球部は春のセンバツでは21世紀枠推薦校に初選出。他にも全国大会出場の山岳部、スケート部、アイスホッケー部や、「全国高校生短歌大会」優勝の文芸部などが優秀な成績をおさめています。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・云われない連中よりも高等に違いないと思ったのである。 爾来更に何・・・ 芥川竜之介「飯田蛇笏」
・・・その内高等女学校に入学して居るレリヤという娘、これは初めて犬に出・・・ 著:アンドレーエフレオニード・ニコラーエヴィチ 訳:森鴎外「犬」
・・・を思わせる初々しい、高等な高島田に、鼈甲を端正と堅く挿した風采は・・・ 泉鏡花「革鞄の怪」
出典:教えて!goo
倫理を教える高等学校教諭の免許の取得方法について
初めまして。 高校で、倫理の教師になりたい者です。そのための資格を色々検索をしたのですが「倫理を教える」という明確な文章が見つけられませんでした。 もしかして、「高等学校教...
神戸星城高等学校の進路実績はどうしてすごいの?
教員志望の学生です。兵庫県の私立高校を検索していたら高校偏差値と比べて凄い数の国公立大学に進学させている神戸星城高等学校を見つけました。私は普通科の進学校出身ですが、母校...
旧制高等学校と旧帝大 卒業者 の人たちはそんなに頭が良かったのでしょうか? うちの祖父は19
旧制高等学校と旧帝大 卒業者 の人たちはそんなに頭が良かったのでしょうか? うちの祖父は1938年に高校、41年(本当は42年 医学部は4年)に大学を卒業しましたが、「ただ普通に勉強しただ...
もっと調べる