こん【魂】
1 こころ。精神。「詩は我—を動せども」〈鴎外訳・即興詩人〉 2 人の肉体に宿る精気。たましい。霊魂。特に陽のたましいをいう。→魄(はく)「—は善所におもむけども、魄は、修羅道に残ってしばし苦し...
こん【魂】
[常用漢字] [音]コン(呉)(漢) [訓]たましい たま 〈コン〉 1 人体に宿るたましい。「魂魄(こんぱく)/英魂・招魂・鎮魂・亡魂・霊魂」 2 こころ。「魂胆/詩魂・商魂・心魂・身魂・精...
こん‐たん【魂胆】
1 心に持っているたくらみ。策略。「何か—のありそうな顔」 2 入り組んだ事情。内情。「—の来た夜初会は微塵なり」〈柳多留・一二〉
こん‐ちゅう【魂柱】
バイオリンやビオラなどの胴内にある部品。表板と裏板をつなぐように垂直に立てた木の棒。サウンドポスト。
こん‐ぱく【魂魄】
《「魂」は、人の精神をつかさどる気。「魄」は、人の肉体をつかさどる気》死者のたましい。霊魂。「—此(この)土(ど)に留まって」〈鏡花・註文帳〉
たま【霊/魂/魄】
「たましい1」に同じ。「肝っ—」「人—」「空蝉のからは木ごとにとどむれど—のゆくへを見ぬぞかなしき」〈古今・物名〉
たま‐おくり【霊送り/魂送り】
「精霊(しょうりょう)送り」に同じ。《季 秋》「—身にそふくさの夕かな/暁台」⇔霊迎(たまむか)え。
たまお‐の‐ほし【魂緒の星】
⇒魂讃(たまほめ)星
たまきはる
⇒たまきわる
たま‐きわる【魂極る】
[枕]「命」「世」「うち(現)」「わ」などにかかる。語義・かかり方未詳。「—命惜しけどせむすべもなし」〈万・八〇四〉 「—宇智(うち)の大野に」〈万・四〉 [補説]語義は「魂きはまる」で生まれて...