ぼっ‐たくり
《「ぼっ」は「ぼる」(暴利)から》法外な料金を取ること。力ずくで奪い取ること。ぶったくり。
ぽた‐ぽた
[副]しずくが次々に落ちる音や、そのさまを表す語。「—(と)汗がしたたる」
ぽつり
[副] 1 雨やしずくが一つ落ちるさま。ぽつん。「雨粒が—と顔に当たる」 2 点や穴などが一つだけできるさま。ぽつん。「虫に刺されて—と赤くなる」 3 それだけ孤立しているさま。ぽつん。「雲が一...
ぽつり‐ぽつり
[副] 1 雨やしずくが間をおいて落ちるさま。「—(と)降りだす」 2 物事がとぎれとぎれに行われるさま。「—(と)心境を語る」
ぽとり
[副]しずく、または小さな物が落ちる音や、そのさまを表す語。「涙が—と落ちる」
マウント‐ブラー【Mount Buller】
オーストラリア、ビクトリア州北東部のビクトリアンアルプスにあるスキーリゾート。メルボルンの北東約240キロメートルに位置する。標高1804メートルのブラー山山腹に広がり、フォールズクリークととも...
前(まえ)を跋(ふ)み後(うし)ろに𤴡(つまず)く
《韓愈「進学解」から》老いた狼が前へ進めば、のどの下に垂れた皮肉(かわにく)を踏みつけ、後ろに退けば、尾につまずく。進退ともに窮し、自由にならないことのたとえ。
まか・る【罷る】
[動ラ四]《「ま(任)く」に対し、支配者の命によって行動するのが原義》 1 命じられて、都から地方へ行く。「我が背子しけだし—・らば白たへの袖を振らさね見つつ偲(しの)はむ」〈万・三七二五〉 2...
マキャベリズム【Machiavellism】
《「マキアベリズム」「マキャベリアニズム」とも》 1 マキャベリが「君主論」の中で述べた政治思想。15〜16世紀のイタリアを背景に、君主の現実主義的な統治を主張し、政治目的のためにはいかなる反道...
マッキントッシュ‐きょうかい【マッキントッシュ教会】
《The Mackintosh Church》⇒クイーンズクロス教会