びか‐ちょう【鼻下長】
《鼻の下が長い意》女性に甘くだらしないこと。また、そういう男性。
び‐ざん【眉山】
徳島県東部、徳島市の市街地背後にある山。標高290メートル。東西になだらかな丘陵で眺望もよく、市のシンボル的な存在。桜の名所。名の由来は、どの方角からも眉(まゆ)の形に見えることから。
ビッグ‐プレーヤー【big player】
膨大な資金量にものをいわせて国際規模で相場を動かす仕手をいう。かつては、アメリカ穀物筋、オイルダラーがあり、最近はアメリカを中心とした多国籍企業がある。
ビミニ‐しょとう【ビミニ諸島】
《Bimini》西インド諸島北部、バハマ諸島西端の諸島。米国のフロリダ半島に近く、マイアミの南約125キロメートルに位置する。北ビミニ、南ビミニという二つの島と多くの岩礁からなり、サンゴ礁に囲ま...
びゃくえ‐かんのん【白衣観音】
《(梵)Pāṇḍuravāsinīの訳》 胎蔵界曼荼羅(まんだら)観音院の一尊。白衣を着け、白蓮華の中にいる。白は清浄菩提心を表す。
三十三観音の一。頭から白衣をまとい、石上に結跏趺坐(けっ...
びら‐くら
不始末。ふしだら。「兄に負うせて銀(かね)盗み、所々の—を仕舞はんと」〈浄・二枚絵草紙〉
びろ‐びろ
[副]異性に対してすぐにだらしなくなるさま。でれでれ。「牡猫見ては—と」〈浄・大経師〉
ピアナ【Piana】
地中海にあるコルシカ島の西部、ポルト湾の南に面する村。カランケとよばれる岩だらけの断崖に囲まれた入り江がある。1983年、「ピアナのカランケ、ジロラッタ湾、スカンドラ自然保護区を含むポルト湾」の...
ピズモ‐ビーチ【Pismo Beach】
米国カリフォルニア州南西部の町。ロサンゼルスの北西約250キロメートル、太平洋岸のサンルイスオビスポ湾に面し、保養地として知られる。後背地にオオカバマダラという蝶の越冬地があり、保護区に指定。サ...
ふ【斑】
まだら。ぶち。「—の入った鯉」