こうやのおおかみ【荒野の狼】
《原題、(ドイツ)Der Steppenwolf》ヘッセの小説。1927年刊。現代的社会になじむことのできない一匹狼の主人公ハリー=ハラーは、同じイニシャル(H.H.)をもつ著者自身の投影とされる。
コードレス‐ヘッドホン【cordless headphone】
⇒ワイヤレスヘッドホン
げんま‐ざい【減摩材】
機械の接触部分の摩擦をへらし、過熱したりすりへったりするのを防ぐ物質。機械油・グリース・黒鉛粉など。
こわ‐ごわ【怖怖/恐恐】
[副]恐ろしく思いながら物事をするさま。おそるおそる。「へっぴり腰で—(と)のぞき込む」
クロスカップリング‐はんのう【クロスカップリング反応】
異なる構造をもつ二つの分子を結合させて一つの分子にする化学反応。カップリング反応の一種。特に、結合させることが難しい、有機化合物を構成するベンゼン環などの炭素どうしを選択的に結びつける化学反応を...
けいとう‐はっせい【系統発生】
生物の種が進化してきた過程。ドイツの動物学者ヘッケルの造語で、個体発生における変化は系統発生を繰り返したものであると主張した。→個体発生
心(こころ)重(おも)・し
1 思慮深い。人柄が落ち着いている。「すぐれてをかしう、—・く」〈紫式部日記〉 2 俳諧で、おもむきが軽快でない。「ふかくおもひしづみ、かへって—・く詞(ことば)しぶり」〈去来抄・先師評〉
コンビネーション‐スイッチ【combination switch】
電気のスイッチで、二つ以上の機能を一つにまとめたもの。例えば自動車のハンドル軸から出た1本のレバーで、ヘッドライトとウインカーの双方を操作するもの。
シーケンス‐ばんごう【シーケンス番号】
《sequence number》インターネットなどのTCP/IP通信において、パケットに付与される通し番号。パケットのヘッダーに記録され、受信側でパケットの正しい並び順や欠落の有無を把握するこ...
シーク‐タイム【seek time】
コンピューターで、磁気ディスクなどの記憶装置の所定の位置に読み書きヘッドが移動するのにかかる時間。性能の指標となる。この時間が短いほど、高速でデータの読み書きができる。シーク時間。