アルピグレン【Alpiglen】
スイス中南部、ベルン州、ベルナーオーバーラント地方の村。標高1616メートル。「スイスアルプス、ユングフラウ・アレッチ」の名称で世界遺産に登録された地域に含まれる。ベンゲルンアルプ鉄道の駅がある。
アルファ‐ガル【αガル】
《alpha-gal》オリゴ糖の一種。二つのガラクトースが結合した炭水化物で、多くの哺乳類の細胞膜に含まれるが、ヒトを含む霊長類にはみられない。肉類を食べたときにアレルギー反応の抗原となる場合が...
アルファ‐フェトプロテイン【alpha fetoprotein/α-fetoprotein】
胎児の血清に含まれる糖たんぱく質。成人では微量に存在し、肝臓癌(かんぞうがん)などで増加がみられるので、血液検査による癌診断の一助として用いられる。α胎児たんぱく。AFP。
アルファリノレン‐さん【α-リノレン酸/アルファリノレン酸】
必須脂肪酸の一。人間の体内でエイコサペンタエン酸やドコサヘキサエン酸を生成する。荏(え)の油(あぶら)、菜種油などに多く含まれる。ALA(alpha-linolenic acid)。
アルブミン【albumin】
単純たんぱく質で水によく溶けるものの総称。熱やアルコールで凝固する。生体に広く含まれ、動物では卵白・血清などに多い。
アルペ‐ディ‐シウジ【Alpe di Siusi】
イタリア北部、南チロル地方のドロミティ山地にある台地。平均標高1850メートル。周囲をガルデーナ、イサルコ、ティレスの三つの渓谷に囲まれ、ヨーロッパ最大級の山岳牧草地が広がる。ドロミティ山地の山...
アルマナック【almanac】
1 暦(こよみ)。年鑑。 2 衛星測位システムにおける測位衛星の簡易的な軌道情報。測位衛星が常時送信するもので、自機のほか他機の軌道情報も含まれる。測位精度は数百メートルから数キロメートル。より...
アルメニア【Armenia】
南西アジア、カフカス地方の国。正称、アルメニア共和国。カスピ海と黒海に挟まれた内陸部にある。首都エレバン。住民の大部分はアルメニア人。近年、重工業が発達。古代のアルメニアはトルコ・イランの一部...
アルメロ【Almelo】
オランダ北東部、オーフェルアイセル州の都市。運河と鉄道交通に恵まれ、かつて綿をはじめとする繊維産業で発展した。ウラン濃縮企業ウレンコの工場がある。
アルーシャ‐こくりつこうえん【アルーシャ国立公園】
《Arusha National Park》タンザニア北東部にある国立公園。アルーシャの北東に位置する。同国第二の高峰メルー山やモメラ湖が含まれ、森林、サバンナが広がる。クロシロコロブス、キリン...