リカバリー‐ショット【recovery shot】
ゴルフで、不利な状況から回復をねらってする思い切った打ち方。
りがん‐てい【離岸堤】
海岸から離れた沖合に、海岸線とほぼ平行に設けられる構造物。波の力を弱め、漂砂の量を抑えることにより、砂浜を維持し、回復させる効果がある。
りきん‐ぜい【釐金税】
中国で、1853年に清朝が実施した内国関税の一。その税率が100分の1、すなわち1釐であることからいう。太平天国鎮圧のための臨時的課税であったが、のち恒常的となり、1931年、関税自主権の回復と...
リコード‐ほう【リコード法】
《ReCODE》アルツハイマー型認知症の治療法の一。同疾患の患者の脳内にみられるアミロイドβたんぱく質の過剰生産をもたらす要因を大きく三つに分類し、合わせて36種類の分子メカニズムを特定。血液検...
リターナー【returner】
アメリカンフットボールで、レシービングチームの最後方に位置し、相手がキックオフやパントをして蹴り込んできたボールを捕球する選手。捕球後、陣地を回復するため、ボールを持って前進する。
リニューアブル【renewable】
[形動]回復できるさま。再生できるさま。「—な資源」
リハビリテーション【rehabilitation】
身体に障害のある人などが、再び社会生活に復帰するための、総合的な治療的訓練。身体的な機能回復訓練のみにとどまらず、精神的、職業的な復帰訓練も含まれる。本来は社会的権利・資格・名誉の回復を意味し、...
リバイブ【revive】
1 生き返ること。また、生き返らせること。回復。 2 復活すること。また、復活させること。復興。再興。
リフレ‐せいさく【リフレ政策】
《reflation policy》不況時に生産活動が停滞しているとき、インフレの発生を避けながら金利の引き下げや財政支出の拡大などにより景気を刺激し、景気回復を図ること。代表的なものに1933...
リフレッシュ【refresh】
[名](スル)元気を回復すること。また、生き生きとよみがえらせること。「スポーツで—する」「からだを—する」「—休暇」