せん‐ちゅう【箋注/箋註】
《「箋」は注釈などを記して書物に貼り付ける紙片》本文の注釈。注解。
そ‐ちゅう【疏注/疏註】
注釈。また、前の注釈にさらにほどこした注釈。
ちゅう【注/註】
本文の意味を詳しく説明したり補足したりするために、本文の間に書き込んだり、別の箇所に記したりする文句。その位置によって頭注・割り注・脚注などという。「—を付す」「—を加える」「訳者—」
ちゅう【注】
[音]チュウ(慣) [訓]そそぐ つぐ [学習漢字]3年 1 液体をそそぎ入れる。「注射・注入・注油/灌注(かんちゅう)」 2 ひとつ所に集中させる。「注意・注視・注目/傾注」 3 本文のわかり...
てい‐ちゅう【鄭注/鄭註】
中国、後漢の鄭玄(じょうげん)による経書の注釈。じょうちゅう。
てん‐ちゅう【転注】
漢字の六書(りくしょ)の一。ある漢字を、原義に類似した他の意味に転用すること。この場合、音の変わることが多い。例えば、「音楽」の意の「楽(ガク)」の字を「ラク」と発音して「たのしい」の意に転用する類。
とう‐ちゅう【頭注/頭註】
書物などの本文の上欄に書き入れた注。頭書(かしらが)き。冠注。ヘッドノート。⇔脚注。
とく‐ちゅう【特注】
[名](スル)《「特別注文」「特別発注」の略》一般の商品とは別に、特に指定・条件などを加えて注文すること。「帽子を—する」「—品」
はっ‐ちゅう【発注/発註】
[名](スル)注文を出すこと。「必要な備品を—する」⇔受注。
ひょう‐ちゅう【標注/標註】
書物の欄外に書きしるした注釈。頭注や脚注。