ローテート【rotate】
[名](スル) 1 循環させること。回転させること。 2 研修医が病院で各科を順に回って研修すること。
ローテンブルク【Rothenburg ob der Tauber】
ドイツ南部、バイエルン州の都市。タウバー川沿いに位置する。正式名称はローテンブルク‐オプ‐デア‐タウバー。城壁に囲まれた旧市街には、聖ヤコブ教会をはじめ、歴史的建造物が多い。ロマンチック街道沿い...
ローテンブルク‐オプ‐デア‐タウバー【Rothenburg ob der Tauber】
⇒ローテンブルク
ロートシルト【Rothschild】
⇒ロスチャイルド家
ロートドーム【rotodome】
早期警戒管制機(AWACS(エーワックス))や早期警戒機(AEW)に搭載された回転式のレドーム。円盤状の樹脂製のカバーにレーダーを格納し、10秒程度で1回転して、全周にわたって目標物を探知・追跡する。
ロートホルン【Rothorn】
スイス中部、ベルン州、ベルナーオーバーラントにある山。標高2350メートル。ブリエンツから山頂直下の駅まで、専用の蒸気機関車を用いたアプト式登山鉄道で結ばれる。
ロスチャイルド‐け【ロスチャイルド家】
《Rothschild》ユダヤ系の国際的金融資本家の一族。18世紀にフランクフルトで両替商を営んでいたマイヤー=アムシェル[1744~1812]が宮廷銀行家となって巨富の基礎を築き、五人の息子が...
ロス‐ハウス【Rothe House】
アイルランド南東部、キルケニー州の都市キルケニーにあるチューダー朝様式の館。裕福な商人で大地主だったジョン=ロスにより16世紀末から17世紀初頭にかけて建造。キルケニー考古学協会の本部が置かれている。
ロタウイルス【rotavirus】
胃腸炎の原因となるウイルス。小児の多くの下痢症(仮性小児コレラ)の原因ウイルス。川崎病患者にも多い。
ロタキサン【rotaxane】
環状の分子の中を軸状の分子が貫通した構造をもつ超分子。軸状の分子の両端には、環から抜けないようストッパーとよばれる部位がある。1967年に初めて合成された。ロタキサンがネックレス状に多数連結した...