[副](スル)
  1. ちぢれたりしわが寄ったりするさま。「—した頭髪

  1. 毛や糸などが焼けちぢれる音を表す語。「—(と)毛糸が焼ける」

  1. 冷気などが、肌を軽く刺すように感じられるさま。

    1. 「流れ込んで来る微風が、寝起の肌に、—と気持よく滲みた」〈里見弴・安城家の兄弟〉

  1. 恐れてすくむさま。

    1. 「頭ごなしに呶鳴りつけられて、—するような事があっても」〈秋声あらくれ

  1. 千鳥など、小鳥の鳴く声。

    1. 「浜千鳥の友呼ぶ声は、—や—」〈虎寛狂・千鳥

  1. 水・涙などがしたたるさま。

    1. 「—袖やしぼるらん」〈伽・小町草紙〉

  1. 日の光のきらめくさま。

    1. 「東風吹けば、緑が—として」〈中華若木詩抄・下〉

[名・形動]ちぢれたり、しわが寄ったりすること。また、そのさま。「—な(の)髪の毛」「乾燥して—になった漉 (す) き紙」

[アクセント]リチリ、はチリチリ

出典:青空文庫

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。