第二次大戦後ソ連の統治下になり、ロシア連邦と日本との間でその帰属が問題となっている地域。一般に歯舞 (はぼまい) 群島・色丹 (しこたん) 島および南千島の国後 (くなしり) 島・択捉 (えとろふ) 島をさす。
出典:gooニュース
北方領土題材の漫才に元島民ら涙…北海道出身コンビ・アップダウン「日本の歴史伝える」
昨年6月から始めたという北方領土漫才のネタづくりは、道内外に住む元島民10人へのインタビューをはじめ、千島連盟から提供された北方領土に関する資料を読み込みながら材料をそろえていった。
日本固有の北方領土、ソ連が「領有」と記述 高校教科書検定で指摘「不法占拠」に修正
この教科書は、日本固有の北方領土を「ソ連によって占領され、その領有が現在まで続いている」と記述。検定で指摘を受けて「領有」を「不法占拠」に改めた。領土問題を巡っては、竹島(島根県隠岐の島町)と尖閣諸島(沖縄県石垣市)について、学習指導要領で求められている「固有の領土」と明記されなかったケースが確認され、いずれも指摘を受けて修正された。
北方領土、笑い交え紹介 「アップダウン」江別で漫才披露
【江別】市内の廃棄物収集運搬業「江別清掃」の安全衛生大会が、江別工業会館で開かれ、北海道出身のお笑いコンビ「アップダウン」が北方領土を題材にした漫才を披露した。...
もっと調べる