1. 木や竹などの細い材で、器具建具などの縁 (ふち) にしたもの。かまち。「眼鏡の—」「窓—」

  1. 物の周囲をふちどる線。また、境などを示すため、四方を取り囲むもの。「答えを—で囲む」「黒い—の死亡記事」

  1. コンクリートなどを流し込んで形を作る箱形の板。パネル。

  1. ある制限範囲限界。「予算の—を超える」「採用の—を広げる」「—にはまった生き方」

  1. (ふつう「籰」「篗」と書く)糸を巻く道具。同じ長さの2本または4本の木を対にして並べ、横木で支えて固定し、中心部に軸をつけて回転するようにしたもの。

[補説]「枠」は国字
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。