アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①もえる。草木が芽を出す。めぐむ。めばえ。「萌芽」 ②きざす。きざし。事の起こるしるし。「萌兆」 ③たみ(民)。「萌隷」
異体字
[人名用漢字] [音]ホウ(ハウ)(慣) [訓]もえる きざす きざし
草の芽が出はじめる。物事が起こりはじめる。きざす。きざし。「萌芽・萌生」
[名のり]め・めぐみ・めぐむ・めみ・もえ
[難読]萌黄 (もえぎ) ・萌葱 (もえぎ)
痍
移
域
掛
啣
貫
竟
牽
菎
牾
逧
梔
執
偖
倏
側
描
閉
眸
萊
もっと調べる
兆し
兆す
萌芽
萌芽更新
萌芽林
萌蘖
萌生
萌発
芽ぐむ
萌え
葦
茵
茄
萼
蕀
蒔
蔗
蒐
若
萃
茜
蔟
蕩
萄
荵
蘋
茂
蓉
苓
塙
劫
俱
菰
梱
弛
丞
栖
苫
詫
湛
椴
纏
檮
杷
疋
梶
蔓
漉
隈
留萌
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位