アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①さわ。草木の生えている湿地帯。「沢畔」「沼沢」 ②うるおう。うるおい。めぐみ。「恩沢」「潤沢」 ③つや。かがやき。「光沢」「色沢」
旧字
[常用漢字] [音]タク(漢) [訓]さわ
1 湿地。さわ。「沢畔/山沢・沼沢・藪沢 (そうたく) 」
2 物が豊かにあること。うるおい。「沢山/潤沢・贅沢 (ぜいたく) 」
3 人に施す恵み。「恩沢・恵沢・徳沢・余沢」
4 つや。「光沢・色沢・手沢」
[名のり]ます
[難読]沢瀉 (おもだか) ・沢庵 (たくあん)
囲
応
改
苅
却
言
匣
吭
辰
似
条
杉
折
兌
妥
沖
兎
那
防
妙
もっと調べる
沢瀉
沢瀉威
沢瀉慈姑
沢瀉摺り
沢瀉屋
沢紫陽花
沢蘭
沢小車
沢蟹
沢木
溢
決
源
洽
漆
濡
汝
瀬
浅
淙
瀦
漲
滔
溏
洞
波
汎
游
瀾
涙
鋭
援
歓
距
儀
御
傾
込
尽
占
僧
俗
渡
逃
悩
薄
被
普
捕
傍
鰺ヶ沢
伊沢
遺沢
一ノ倉沢
稲沢
岩見沢
歌沢
雲夢沢
越後湯沢
尾去沢
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位