アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
意味
①きり。木に穴をあける道具。「立錐」 ②また、きりのように先のとがった形。「円錐」 ③するどい。
[人名用漢字] [音]スイ(呉)(漢) [訓]きり
1 工具の一。きり。「錐状/立錐」
2 先端がとがった形の立体。「錐体/円錐・角錐・三角錐」
駭
嶮
儒
獣
醒
積
薛
蹄
鮎
噸
橈
濃
輹
濆
薜
諞
膨
踰
隣
﨟
もっと調べる
錐合
錐貝
錐ゲージ
錐嚢中に処るが如し
錐嚢を通す
錐揉み
錐を立つべき地
錐細胞
錐状
錐状火山
鋺
釜
銜
鋏
錦
金
鑿
鐘
鈔
鍼
銭
銑
鎗
鏃
鐓
鐸
鍮
鎮
鈑
鋩
郁
洩
檜
槻
迄
軀
菰
朔
覗
摺
雛
蹟
楚
琢
醍
紬
套
撚
稗
玲
石錐
円錐
角錐
崖錐
光円錐
五角錐
三角錐
四角錐
試錐
斜円錐
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位