ビアス【Ambrose Bierce】
[1842~1914ころ]米国のジャーナリスト・小説家。辛辣(しんらつ)な風刺で知られる。動乱中のメキシコで行方不明となった。短編集「いのちの半ばに」、警句集「悪魔の辞典」など。
ビア【Bia】
スポーツ関連
ビアギッテ・フェダースピール【Birgitte Federspiel】
役者・俳優
ピア・スンドハーゲ【Pia Sundhage】
スポーツ関連
ビアズリー【Aubrey Vincent Beardsley】
[1872~1898]英国の画家。黒白の対比と流麗な描線で幻想と現実とが交錯した挿絵を描き、英国の世紀末耽美(たんび)主義を代表する人物とされる。挿絵「サロメ」など。
ビアズリー
キュートな女性ヴォーカルを擁して80年代後半に活動したパンク・バンド。ダムドやセックス・ピストルズ(「プリティ・ヴェイカント」もカヴァー)っぽいところもあったとはいえ基本的にはビート・パンクで、ブレイクし切れない暗さも魅力だった。
ポター【Helen Beatrix Potter】
[1866~1943]英国の児童文学者。友人の子供に宛てた絵入りの手紙が、1902年に「ピーターラビットのおはなし」として出版される。その後もウサギやリスなどを主人公とする童話を多く作った。
ビアトリクス・ポター【Helen Beatrix Potter】
『ピーターラビットのおはなし』シリーズで知られる、ロンドン出身の絵本作家。裕福な家庭に育ち、幼少期は小動物や植物に興味を持ち観察を行なっていた。地衣類が菌類と藻類の共生関係であることを提唱したが、女性のため認められず叔父が発表した。1902年、36才のときに『ピーターラビットのおはなし』を出版、合計23册の本を書いた。
レイン【Rain】
長い下積みを経て02年にR&Bソロシンガーとしてデビュー。甘いルックスでダイナミックなダンスを見せながらも、歌声がブレない歌唱力で一気にブレイク。また本名のチョン・ジフン名義で役者としても活躍、米国進出も果たし“ワールドスター”と付く。
レディ・ビアード
タレント