しまづ‐ひさもと【島津久基】
[1891〜1949]国文学者。鹿児島の生まれ。東大教授。源氏物語や中世の説話・物語文学の研究に貢献した。著「対訳源氏物語講話」「義経伝説と文学」など。
しまづ‐やすじろう【島津保次郎】
[1897〜1945]映画監督。東京の生まれ。松竹を中心に展開した小市民映画ですぐれた業績を残した。代表作「隣の八重ちゃん」「お琴と佐助」など。
しまづ‐よしひさ【島津義久】
[1533〜1611]安土桃山時代の武将。薩摩(さつま)の人。貴久の子。法号、竜伯。薩摩・大隅(おおすみ)・日向(ひゅうが)の3国を領し、さらに諸大名を破ってほとんど九州全土を統一支配。豊臣秀吉...
しまづ‐よしひろ【島津義弘】
[1535〜1619]安土桃山時代の武将。薩摩(さつま)の人。法号、惟新(いしん)。兄義久とともに九州全土を統一。文禄の役・慶長の役で功をあげ、関ヶ原の戦いでは西軍につき、敗退。帰国して隠居した。
しまなか‐ゆうさく【嶋中雄作】
[1887〜1949]出版業者。奈良の生まれ。中央公論社に入り、雑誌「婦人公論」を創刊。のち、中央公論社社長。
しまむら‐ほうげつ【島村抱月】
[1871〜1918]評論家・小説家・新劇運動家。島根の生まれ。本名、滝太郎。坪内逍遥とともに文芸協会を設立、「早稲田文学」を主宰し、自然主義文学運動に活躍。のち、松井須磨子と芸術座を組織し、西...
しまもと‐りお【島本理生】
[1983〜 ]小説家。東京の生まれ。高校在学中の平成13年(2001)「シルエット」で群像新人文学賞の優秀作を受賞し作家デビュー。平成30年(2018)「ファーストラヴ」で直木賞を受賞。
しま‐よしたけ【島義勇】
[1822〜1874]江戸末期・明治初期の志士・政治家。佐賀藩士。通称団右衛門。戊辰(ぼしん)戦争で功を立て、秋田県令などを歴任。新政府の政策に反対して帰郷。明治7年(1874)江藤新平らと佐賀...