あまんずる【甘んずる】
[共通する意味] ★与えられた境遇、状態などに満足する。[英] to content oneself (with)[使い方]〔甘んずる〕(サ変)〔安んずる〕(サ変)[使い分け]【1】「甘んずる」...
うとんずる
[共通する意味] ★嫌って避ける。[英] to dislike[使い方]〔うとむ〕(マ五)▽皆からうとまれる▽上司にうとまれて左遷される〔忌む〕(マ五)▽葬式は友引の日を忌む▽不正を忌む〔うとん...
えいずる【映ずる】
[共通する意味] ★物の姿や影が他の物の表面に現れる。[英] to reflect[使い方]〔映る〕(ラ五)▽富士の姿が湖にくっきりと映っている▽人影が障子に映る▽テレビに家の近くが映った〔映ず...
おもんずる【重んずる】
[共通する意味] ★価値のあるものとして、大切に扱う。[英] to have a regard for[使い方]〔重んずる〕(サ変)▽憲法の精神を重んずる▽体面を重んずる〔尊重〕スル▽少数意見を...
きんずる【禁ずる】
[共通する意味] ★ある行為をしてはならないと止める。[英] to forbid[使い方]〔禁止〕スル▽関係者以外の立ち入りを禁止する▽発行禁止〔禁ずる〕(サ変)▽私語を禁ずる▽悲しみを禁じえな...
ぎんずる【吟ずる】
[共通する意味] ★詩歌や祈りの文句などを口にする。[英] to chant[使い方]〔唱える〕(ア下一)〔誦する〕(サ変)〔吟ずる〕(サ変)[使い分け]【1】「唱える」は、声を立てて読んだり言...
くしけずる【梳る】
[共通する意味] ★乱れた髪をくしで整える。[英] to comb[使い方]〔梳く〕(カ五)▽乱れた髪をすく〔梳る〕(ラ五)▽洗い髪を梳る[使い分け] 「梳る」は、古風な言い方。
ぐずる
[共通する意味] ★乳幼児が機嫌を悪くして泣く。[英] to be peevish[使い方]〔ぐずる〕(ラ五)▽子供が発熱してぐずる▽行くのをいやがってぐずる〔むずかる〕(ラ五)▽赤ん坊が眠くて...
けずる【削る】
[共通する意味] ★刃物などで、物の表面を薄く切り取る。[英] to chip; to curtail[使い方]〔削る〕(ラ五)▽かんなで板を削る▽しのぎを削る(=激しく争う)〔そぐ〕(ガ五)▽...
けんずる【献ずる】
[共通する意味] ★上位の者へ物を贈る。[英] to devote[使い方]〔供える〕(ア下一)〔捧げる〕(ガ下一)〔献ずる〕(サ変)〔奉る〕(ラ五)〔差し上げる〕(ガ下一)[使い分け]【1】「...