ちょめいじん【著名人】
[共通する意味] ★ある分野や社会で名前をよく知られ、重んじられている人。[使い方]〔名士〕▽各界の名士を集めた園遊会▽土地の名士〔著名人〕▽この店にはよく著名人が来る▽彼も今ではすっかり著名人...
ふきょう【不況】
[共通する意味] ★景気の悪いさま。[英] business depression[使い方]〔不景気〕(名・形動)▽不景気な世の中▽こう不景気では会社も危ない〔不況〕▽世界的な不況▽不況の嵐(あ...
あらわれ【現れ】
[共通する意味] ★今までなかったものや、隠れたり知られていなかったりしたものが、実際に表に出てくること。[英] appearance[使い方]〔出現〕スル〔発現〕スル[使い分け]【1】「出現」...
しゅつげん【出現】
[共通する意味] ★今までなかったものや、隠れたり知られていなかったりしたものが、実際に表に出てくること。[英] appearance[使い方]〔出現〕スル〔発現〕スル[使い分け]【1】「出現」...
だんし【男子】
[共通する意味] ★人間の性別で、精子を作る器官をそなえている方。[英] a man[使い方]〔男〕▽生まれた子は男だ▽男と女の世の中▽男が立つ(=男としての面目が立つ)▽男を上げる(=男として...
おとこ【男】
[共通する意味] ★人間の性別で、精子を作る器官をそなえている方。[英] a man[使い方]〔男〕▽生まれた子は男だ▽男と女の世の中▽男が立つ(=男としての面目が立つ)▽男を上げる(=男として...
ぶんめい【文明】
[共通する意味] ★世の中や人知が進み生活水準や生活内容が高まること。[使い方]〔文化〕▽外国の文化を取り入れる▽精神文化▽大陸文化▽文化遺産〔文明〕▽文明にとり残された奥地▽文明国▽機械文明▽...
ぞくさい【俗才】
[共通する意味] ★世の中をうまく渡る知恵。[英] worldly wisdom[使い方]〔世知〕▽若いくせに世知に長(た)けている人〔世才〕▽学者はとかく世才にうとい▽世才がなくては世渡りは難...
せさい【世才】
[共通する意味] ★世の中をうまく渡る知恵。[英] worldly wisdom[使い方]〔世知〕▽若いくせに世知に長(た)けている人〔世才〕▽学者はとかく世才にうとい▽世才がなくては世渡りは難...
きよう【器用】
[共通する意味] ★うまい具合に物事を処理するさま。工作、芸事などをうまくこなすさま。[使い方]〔器用〕(形動)▽手先の器用な人▽器用貧乏〔小器用〕(形動)▽小器用にまとめた文章▽小器用な人〔手...