怠慢/怠惰/横着/無精 の解説 - 小学館 類語例解辞典

怠慢/怠惰/横着/無精 の共通する意味

怠けて仕事や義務をおろそかにすること。また、そのさま。

英語表現 negligence

国語辞書で調べる 怠慢 怠惰 横着 無精

怠慢/怠惰/横着/無精 の使い方

怠慢 【名・形動】
怠惰 【名・形動】
横着する 【名・形動】
無精する 【名・形動】

怠慢/怠惰/横着/無精 の使い分け

仕事などを怠けることの意では、「怠慢」が一般的。
「怠惰」は、文章語的な語。
「横着」は、手抜きをし、すべきことを怠けながら、それですまそうとする態度をいう。
「無精」は、物事をするのをめんどうくさがることやそのような性質の人をいう。「筆無精」「出無精」などの形でも使われる。「不精」とも書く。

怠慢/怠惰/横着/無精 の関連語

懈怠する
怠けること。「けだい」ともいう。文章語。「懈怠なく仕事に励む」
懶惰 【名・形動】
なまけ怠ること。文章語。「懶惰な生活」「懶惰に生きる」

怠慢/怠惰/横着/無精 の類語対比表

…な性格仕事を他人まかせにするとは…だ自分の職務に…な人…な日々を送る
怠慢
怠惰
横着
無精

カテゴリ

#人間の性質#態度

怠慢/怠惰/横着/無精 の類語 - 日本語ワードネット

怠慢 の類語

怠慢によって起こる間違い の意

仕事または骨の折れる仕事に対してやる気が起こらない の意

道理をわきまえた人が同じ状況下で行う思慮のない行動 の意

徳を実行するにあたっての無感動や消極性(7つの大罪の1つとして体現される) の意

仕事への嫌悪に起因する不活発 の意

責任を怠り、懸念が欠如している特徴 の意

省略された何か の意

怠惰 の類語

活動中でないか仕事中でない の意

仕事または骨の折れる仕事に対してやる気が起こらない の意

徳を実行するにあたっての無感動や消極性(7つの大罪の1つとして体現される) の意

仕事への嫌悪に起因する不活発 の意

働くことを嫌がることによる怠惰な特性 の意

労働や努力に対する嫌気 の意

横着 の類語

活動中でないか仕事中でない の意

仕事または骨の折れる仕事に対してやる気が起こらない の意

誠実さに欠けること; 嘘を言ったり、ごまかしたり、盗んだりすること の意

徳を実行するにあたっての無感動や消極性(7つの大罪の1つとして体現される) の意

仕事への嫌悪に起因する不活発 の意

不正直である性質 の意

狡猾(特に騙すことにおいて) の意

無精 の類語

活動中でないか仕事中でない の意

仕事または骨の折れる仕事に対してやる気が起こらない の意

徳を実行するにあたっての無感動や消極性(7つの大罪の1つとして体現される) の意

仕事への嫌悪に起因する不活発 の意

労働や努力に対する嫌気 の意

責任を怠り、懸念が欠如している特徴 の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi