ふうぼう【風貌】
[共通する意味] ★顔立ちと体つき。姿や顔かたちの様子。[英] figure[使い方]〔容姿〕▽容姿の整った人▽容姿端麗〔姿形〕▽姿形の良し悪(あ)しは問題外だ▽姿形は変わっていても彼に相違ない...
さっぷうけい【殺風景】
[共通する意味] ★荒れ果てた感じで、気持ちの安らぐものがないさま。[英] desolateness[使い方]〔荒涼〕(形動(たる・と))▽荒涼たる原野▽荒涼とした廃墟(はいきょ)▽心中が荒涼と...
かふう【家風】
[共通する意味] ★特色となる伝統的な気質。[使い方]〔家風〕▽大店(おおだな)の家風▽わが家の家風に合わない〔気風〕▽自由な気風の土地▽悪い気風に染まる▽バンカラな気風[使い分け]【1】「家風...
きふう【気風】
[共通する意味] ★特色となる伝統的な気質。[使い方]〔家風〕▽大店(おおだな)の家風▽わが家の家風に合わない〔気風〕▽自由な気風の土地▽悪い気風に染まる▽バンカラな気風[使い分け]【1】「家風...
ようふう【洋風】
[共通する意味] ★ヨーロッパ風であること。[英] westernization[使い方]〔洋風〕(名・形動)▽洋風な暮らし▽洋風の建築〔欧風〕▽彼女の考え方はかなり欧風だ▽欧風建築〔欧化〕スル...
おうふう【欧風】
[共通する意味] ★ヨーロッパ風であること。[英] westernization[使い方]〔洋風〕(名・形動)▽洋風な暮らし▽洋風の建築〔欧風〕▽彼女の考え方はかなり欧風だ▽欧風建築〔欧化〕スル...
こくふう【国風】
[共通する意味] ★その国、その地方独特の風俗、習慣、風習。[英] national customs and manners[使い方]〔国風〕▽アジアと西欧とでは国風が大きく違う▽国風文化〔国ぶ...
がくふう【学風】
[共通する意味] ★その学校に特有の気風や雰囲気。[英] school tradition[使い方]〔校風〕▽自由な校風▽校風を乱すような服装は慎んでほしい〔学風〕▽質実な学風がわが校の伝統だ〔...
こふう【古風】
[共通する意味] ★昔のままの考え方、様式などに従っていること。今風でないこと。また、そのさま。[英] archaic[使い方]〔古風〕(名・形動)〔昔風〕(名・形動)[使い分け]【1】「古風」...
むかしふう【昔風】
[共通する意味] ★昔のままの考え方、様式などに従っていること。今風でないこと。また、そのさま。[英] archaic[使い方]〔古風〕(名・形動)〔昔風〕(名・形動)[使い分け]【1】「古風」...