どれ
[共通する意味] ★具体的に説明したり、直接に名前を言ったりすることなしに、ある物事をさし示す語。[使い方]〔これ〕(代名)▽これは私の本です▽これが私の本音です▽これより先は立入禁止だ▽これで...
いつか
[共通する意味] ★疑問の意を表わしたり、不特定の対象を指示したりする語。[英] what(何); where(どこか); when(いつか)[使い方]〔何か〕(連語)▽何かください▽何かおいし...
ぶんり【分離】
[共通する意味] ★分かれること、分けること。[英] dissolution[使い方]〔分裂〕スル▽意見が二つに分裂する▽細胞分裂▽核分裂〔分離〕スル▽水と油は分離する▽マヨネーズが分離する▽蒸...
まんえん【蔓延】
[共通する意味] ★勢力を得て世間に幅をきかせる。[英] to be rampant[使い方]〔はびこる〕(ラ五)▽悪がはびこる▽ペストがはびこる〔のさばる〕(ラ五)▽悪徳業者が世にのさばる▽暴...
はびこる
[共通する意味] ★勢力を得て世間に幅をきかせる。[英] to be rampant[使い方]〔はびこる〕(ラ五)▽悪がはびこる▽ペストがはびこる〔のさばる〕(ラ五)▽悪徳業者が世にのさばる▽暴...
しかも
[共通する意味] ★ある物事に他の物事が付け加わる場合に用いる語。[英] in addition to that[使い方]〔それに〕(接続)▽この雑誌は読みやすく、それに写真もきれいだ▽東京は人...
のさばる
[共通する意味] ★勢力を得て世間に幅をきかせる。[英] to be rampant[使い方]〔はびこる〕(ラ五)▽悪がはびこる▽ペストがはびこる〔のさばる〕(ラ五)▽悪徳業者が世にのさばる▽暴...
そのうえ【その上】
[共通する意味] ★ある物事に他の物事が付け加わる場合に用いる語。[英] in addition to that[使い方]〔それに〕(接続)▽この雑誌は読みやすく、それに写真もきれいだ▽東京は人...
かつ【且つ】
[共通する意味] ★ある物事に他の物事が付け加わる場合に用いる語。[英] in addition to that[使い方]〔それに〕(接続)▽この雑誌は読みやすく、それに写真もきれいだ▽東京は人...
それに
[共通する意味] ★ある物事に他の物事が付け加わる場合に用いる語。[英] in addition to that[使い方]〔それに〕(接続)▽この雑誌は読みやすく、それに写真もきれいだ▽東京は人...