享年/行年/没年 の解説 - 小学館 類語例解辞典

享年/行年/没年 の共通する意味

死んだときの年齢。

英語表現 one's age at death

国語辞書で調べる 享年 行年 没年

享年/行年/没年 の使い方

享年
▽叔父は先月死去、享年七十八歳であった
行年
▽父本年四月没、行年七十歳
没年
▽曽祖父の没年は定かではない

享年/行年/没年 の使い分け

三語とも、年齢を下に付けて用いられる。
「享年」は、天から与えられたこの世での年数の意。
「行年」は、この世で過ごしてきた年数の意で、死んだときの年齢のほかに、「祖父は行年八十五歳、いまだ矍鑠(かくしゃく)としている」のように、生存している人のそのときの年齢を表わすこともある。この場合には「こうねん」というのがふつう。
「没年」は、この世から姿を消した年の意で、死んだときの年齢のほか、「祖母の没年は一九六四年だ」のように死んだときの暦の年を表わすこともある。

享年/行年/没年 の反対語

▼没年⇔生年(せいねん)

カテゴリ

#一生#死