【お知らせ】メンテナンスのため、2024年6月25日(火) 10:00~14:00(予定)は「ブックマーク機能」と「難読漢字遊戯」がご利用いただけません。
あらかじめご了承ください。

等級/グレード の解説 - 小学館 類語例解辞典

等級/グレード の共通する意味

優劣や上下などを示す段階。

英語表現 a grade

国語辞書で調べる 等級 グレード

等級/グレード の使い方

等級
▽商品に等級をつけて売る ▽等級が下がる
グレード
▽グレードが上がる ▽グレードの高いホテル

等級/グレード の使い分け

「等級」は、ある基準によって区分された上下、優劣などの段階をいう。日常では、物、商品などの優劣を表わす場合に多く使われる。
「グレード」は、主に上下の差を表わす。

等級/グレード の関連語

クラス
優劣や上下などで区分したそれぞれの集まり。「上のクラスの車に買い替えた」
ランキング
順位、等級をつけること、また、その順位、等級。「月間売り上げのランキング」
ランクする
「ランキング」に同じ。「ランクが高い」「第一位にランクされた」

参照

クラス⇒組/クラス/学級

カテゴリ

#社会生活#階級・階層

等級/グレード の類語 - 日本語ワードネット

等級 の類語

質を指し示す数あるいは文字(特に学生の成績) の意

種類やカテゴリーでまとめられた人や物のグループ の意

品質によってランクを付けられる部類 の意

階級化された集団の中における相対的な位置や価値の程度 の意

相対的な地位 の意

グレード の類語

質を指し示す数あるいは文字(特に学生の成績) の意

品質によってランクを付けられる部類 の意

階級化された集団の中における相対的な位置や価値の程度 の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi