アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
たちが悪くて、治りにくい病気。
[名・形動]
1 品物などが粗悪なこと。また、そのさま。「—な貨幣」⇔良質。
2 たちが悪いこと。また、そのさま。「—ないたずら」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
あくしつしょうほう【悪質商法】
「悪徳商法」に同じ。
あくしつせい【悪質性】
悪質であること。たちが悪いこと。「—の高い交通違反」
あくしつなこうこく【悪質な広告】
⇒マルバタイジング
出典:青空文庫
・・・あの間隙を埋めている悪質の虚偽の説明がまた、こたえられずうれしい・・・ 太宰治「苦悩の年鑑」
・・・けれども私は、悪質の小説の原稿を投函して、たちまち友人知己の嘲笑・・・ 太宰治「乞食学生」
・・・校の三年のとき、或る悪質の教師が、生徒を罰して得意顔の瞬間、私は・・・ 太宰治「酒ぎらい」
もっと調べる
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位