・・・「熱心に」「火急に」寄附を求めている。 ミス・エラリン・メイシーは社会組織のひびから発するこの!《エクスクラメーション》を事務家的才能で把握し婦人雑誌に写真ののる成功者となった。慈善的催しを組織する専門職業婦人がロンドンに数人ある。彼女・・・ 宮本百合子 「ロンドン一九二九年」
・・・ 地道な若い下級サラリーマンや、職業婦人の間に、今日はこんな世の中だからよい恋愛や結婚は望んでも駄目だという一種の絶望に似た気分があるのも事実だと思う。青年たちは、自分たちの薄給を身にこたえて知り、かつ自分の上役たちにさらわれてゆく若い・・・ 宮本百合子 「若き世代への恋愛論」
・・・「僕がいま一番尊敬しているのは、僕の使っている三十五の伊豆という下級職工ですよ。これを叱るのは、僕には一番辛いことですが、影では、どうか何を云っても赦して貰いたい、工場の中だから、君を呼び捨てにしないと他のものが、云うことを聞いてはくれ・・・ 横光利一 「微笑」
出典:青空文庫