dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
からだを「き」の字のような形にして、座ったり寝たりすること。だらしのない居ずまいにいう。
「元九郎が—なりの寝すがた」〈浮・御前義経記・一〉
《「喜」の字の草書体「」が「七十七」と読めるところから》77歳のこと。→喜寿 (きじゅ)
出典:デジタル大辞泉(小学館)
きのじのいわい【喜の字の祝(い)】
喜寿の祝い。喜の祝い。
きのじや【喜の字屋】
江戸吉原の遊郭内の仕出し屋の通称。享保(1716〜1736)のころ、小田原屋喜右衛門が始めたことに由来する名という。「雑煮のあんばいよき、—の名も高く」〈洒・遊子方言〉
喜の字
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位