[名](スル)大声で叫ぶこと。
[名](スル)親しみとけ合うこと。和合
[名](スル)2種以上の写本刊本などを比べ合わせて、本文の異同を確かめたり誤りを正したりすること。校書 (こうしょ・きょうしょ) 。こうごう。

勢いが盛んで強いこと。また、その人。「—どうしの対決

[名](スル)
  1. せりあうこと。きそいあうこと。「大手各社が—する市場」

  1. 私法上、単一の事実または要件について、評価あるいはその効果が重複すること。また、刑法で、同一行為が数個の罪名にあたること。

  1. コンピューターで、異なるソフトウエアやハードウエアが、同じファイルにアクセスしたり、同じデバイスを利用したりすることで、動作が不安定になったり、データ更新の整合性が失われたりすること。

[名・形動]強くて屈しないこと。手ごわいこと。また、そのさま。
[名・形動]おごりたかぶること。また、そのさま。
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。