げんしプログラム【原始プログラム】
《source program》⇒ソースコード
げんしりょくエネルギーきょういくしえんじぎょうこうふきん【原子力エネルギー教育支援事業交付金】
原子力推進を目的とする学校教育を支援するために、電源開発促進税を原資として、国が自治体に交付する交付金。平成14年(2002)に創設。
げんしりょくきせいいいんかいせっちほう【原子力規制委員会設置法】
原子力に関する規制を独立して一元的に担う原子力規制委員会の設置について定めた法律。平成24年(2012)6月成立、同年9月施行。
げんしりょくはつでんかんきょうせいびきこう【原子力発電環境整備機構】
原子力発電所から出る高レベル放射性廃棄物のガラス固化体などを地層処分する事業体。平成12年(2000)公布の最終処分法(特定放射性廃棄物の最終処分に関する法律)に基づいて同年10月、経済産業大臣の認可法人として設立。処分施設の建設地調査・選定、建設・創業・閉鎖などを行う。NUMO (ニューモ) (Nuclear Waste Management Organization of Japan)。原環機構。
げんしりょくむら【原子力村】
原子力産業の推進に積極的な組織や関係者を揶揄 (やゆ) して言う語。原子力発電所を運用する電力会社や原子炉メーカーなどの原子力関連企業、原子力政策を担当する政府機関、原子力技術の利用に肯定的な政治家・学者・マスコミなどが含まれる。
げんしりょくきせいちょう【原子力規制庁】
環境省の外局である原子力規制委員会の事務局。原子力安全規制、核セキュリティー、核不拡散の保障措置、放射線モニタリングなどを一元的に行う。平成24年(2012)9月発足。
げんしかくへんかん【原子核変換】
⇒核変換
げんしじかりつ【原子磁化率】
原子1モル当たりの磁化率。一般に磁化率をχとするとχAで表される。
げんししん【原子芯】
原子から最外殻の価電子を除いた部分。原子核および原子核と強く結合した電子殻からなる系をさす。
げんしりょうたんい【原子量単位】
原子質量単位に同じ。AWU(atomic weight unit)。