[名](スル)納めるべきものをすべて納めること。「授業料を—する」

どんなことでもできること。完全無欠な能力。「全知—の神」

《「全国農業協同組合連合会」の略称昭和47年(1972)全購連全販連とが合併して発足した農業協同組合の全国組織。農家が生産した農畜産物を消費者に供給する販売事業、および農業必要肥料・飼料・農業機械などの生産資材や農家の暮らしに必要な日用品・石油・ガスなどの生活資材を仕入れる購入事業を行う。JA全農。
[名](スル)前もって納めること。期限の前に納めること。「代金を—する」⇔後納

脊椎動物の個体発生の初期形成される三つの脳胞のうちの最前部。大脳間脳になる。

goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。

検索ランキング

2024年5月