そうごうとりひきじょ【総合取引所】
有価証券などの金融商品と農産物・鉱物などの商品を一括して取り扱う取引所のこと。日本でも金融商品取引所と商品取引所を一体化した総合取引所の創設が検討されている。
そうごうしんりょう【総合診療】
特定の臓器や疾患に限定せず、患者を全人的にとらえ、多角的に診療を行うこと。家庭医療・一般内科・総合内科などと呼ばれることもある。
そうごうしんりょうい【総合診療医】
総合的な診療能力を有し、プライマリーケアを専門に行う医師。身体の状態だけでなく、心理的・社会的問題も含めて、患者を継続的に診察し、必要に応じて専門医に紹介する。 [補説]総合医と同義に使われることが多いが、病院の総合診療科などに勤務する医師を総合診療医、地域の診療所で医療に従事する医師を総合医と区別することもある。
そうごうふかせいのうけんさ【総合負荷性能検査】
原子力発電所の定期検査で、国が行う最終検査。原子炉を定額出力で調整運転し、各部の温度・圧力・流量などのデータを記録して、施設全体が正常に機能するか確認する。
そうごうきょういくかいぎ【総合教育会議】
地方教育行政法の改正に伴い、平成27年(2015)4月から、各都道府県・市町村に設置される会議体。首長と教育委員会により構成され、地域における教育行政の指針となる大綱を策定する。
そうごうしんりょうせんもんい【総合診療専門医】
総合診療医の専門医。日常的に頻度の高い幅広い領域の疾病や傷害について、適切な初期対応と必要に応じた継続医療を全人的に提供する。
そうごうこうり【総合小売(り)】
衣食住の全般にわたる多種多様な商品を一括して取り扱う小売業。また、その事業者。百貨店や総合スーパーがこれにあたる。
そうごうスーパー【総合スーパー】
衣食住の全般にわたる多種多様な実用品を一括して取り扱う、大規模な小売店。セルフサービス方式を採用し、比較的低価格で販売する。GMS(general merchandise store)。
そうごうく【総合区】
政令指定都市が、行政区の役割を拡充するため、条例により行政区に代えて置くことができる区。総合区長は、市長が議会の承認を得て選任し、市長の権限に属する区内の事務を処理する。平成26年(2014)の地方自治法改正により導入。
そうごうちきゅうかんきょうがくけんきゅうじょ【総合地球環境学研究所】
地球環境学に関する総合研究を行う大学共同利用機関。人間文化研究機構に所属。平成13年(2001)設立。京都府京都市に所在。地球研。