アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
印刷版の表面。また、1ページの印刷面。はんづら。
1 反対の面。反対の方面。
2 (副詞的に用いて)他の面から見る場合。他面。「水に強い—、熱に弱い」
1 顔の半分。
2 ある広さの表面の半分。「テニスコートの—を使う」
3 物事の片方の面。一面。「問題の—しか見ない」「父親としてのやさしい—もある」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
はんめんきょうし【反面教師】
《中国の毛沢東の言葉から》悪い見本として反省や戒めの材料となる物事。また、そのような人。
はんめんしき【半面識】
《後漢の応奉は、知人宅でちらりと顔の半分を見ただけの人のことを数十年後も覚えていて、路上でばったり出会ったときに、声をかけたという、「後漢書」応奉伝の注に見える故事から》 1 ちょっと見ただけで、その人の顔を長く覚えていること。 2 ほんの少し知っている程度の間柄。
はんめんぞう【半面像】
一つの結晶系の中で、対称面が少なく、結晶面が完面像の半分であるもの。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・車は勿論そう云う間も半面に朝日の光りを浴びた山々の峡を走っている・・・ 芥川竜之介「お時儀」
・・・三町を通るうちに丁度半面だけ黒い犬は四度も僕の側を通って行った。・・・ 芥川竜之介「歯車」
・・・禿げ上った額から左の半面にかけて火傷の跡がてらてらと光り、下瞼が・・・ 有島武郎「カインの末裔」
半面
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位