ひたちおび【常陸帯】
1 昔、正月14日、常陸国鹿島神宮の祭礼で行われた結婚を占う神事。意中の人の名を帯に書いて神前に供え、神主がそれを結び合わせて占った。神功皇后による腹帯の献納が起源とされる。帯占。鹿島の帯。《季 新年》 2 ヒタチオビガイの別名。 3 茶入れの一種。尾張国瀬戸の藤四郎の焼いたものという。
ひたちおびがい【常陸帯貝】
ヒタチオビガイ科の巻き貝。深海にすみ、貝殻は紡錘形で、殻高12センチくらい。肉色をし、殻口の内壁に深いひだがある。
ひたちこうざん【日立鉱山】
日立市中部の銅鉱山。天正年間(1573〜1592)の発見と伝えられ、明治38年(1905)から大規模に開発、金・銀も産出した。日本四大銅山の一に数えられたが、昭和56年(1981)閉山。
出典:青空文庫
・・・に、娘もその後産後の日立が悪るかったので、これも日ならずして後か・・・ 小山内薫「因果」
・・・った二女のこと、また常陸の磯原へ避暑に行ってるKのこと、――Kか・・・ 葛西善蔵「子をつれて」
・・・までも失ふまじく候。常陸の湯にひかせ候はんと思ひ候が、若し人にも・・・ 倉田百三「学生と先哲」
出典:教えて!goo
「ひたち」「ときわ」と読めるのはどの漢字ですか?
気になったので質問です。 「ひたち」と読める漢字はいくつもありますが、 どの漢字が読めますか?茨城の人教えてください。 あと、「ときわ」と読めるのはどの漢字ですか? 「日立...
かぐや姫のおひたちの読み方
「かぐや姫のおひたち」の読み方がこれで正しいか教えてください。 歴史的仮名遣いではなく、音読するときの現代仮名遣いでおねがします。 特に自信がないところは【 】でくくりまし...
常磐線の特急ひたちがホームを通過する速度は速すぎて危険だと思いませんか?
この映像をみると、列車の動きといい走行音といい、 人的危害が出てしまいそうなホームの通過と思えるのですが? http://www.youtube.com/watch?v=PeAfOIqDD6M
もっと調べる