アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 色がついていないこと。「—透明」⇔有色。
2 特定の主義・党派にかたよらないこと。「—の立場」
定まった職がないこと。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
むしょくこうぶつ【無色鉱物】
鉄やマグネシウムを含まず、無色か白色をしている造岩鉱物。石英・長石など。珪長 (けいちょう) 質鉱物。⇔有色鉱物。
出典:青空文庫
・・・とて、無色無形の実体にて、間に髪を入れず、天地いつくにも充満して・・・ 芥川竜之介「るしへる」
・・・「失礼ですけれど、無職でおいでですか?」 また五円の切手が気にな・・・ 太宰治「彼は昔の彼ならず」
・・・ントリイウイスキイ。無色透明なるサントリイウイスキイ。一升百五十・・・ 太宰治「春の枯葉」
もっと調べる
無職
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位