アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
おさないときにする学問。
西洋の学問。西洋の語学。
西洋音楽。⇔邦楽。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
ようがくしょ【洋学所】
江戸幕府の洋学研究教育機関。天文方で洋書翻訳にあたっていた蕃書和解御用を安政2年(1855)に独立させたもの。翌年、蕃書調所 (ばんしょしらべしょ) と改称。
出典:青空文庫
・・・何しろ洋楽といえば少数の文明開化人が横浜で赤隊の喇叭を聞いたばか・・・ 内田魯庵「淡島椿岳」
・・・二葉亭は洋楽には一向趣味がなかった。折に触れて洋楽に対する私の興・・・ 内田魯庵「二葉亭余談」
・・・を重要課目として旁ら洋楽及び舞踏を教え、直轄女学校の学生には洋装・・・ 内田魯庵「四十年前」
もっと調べる
洋学
洋楽
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位