アルファにしてオメガ
《新約聖書「ヨハネの黙示録」から》最初にして最後であること。全部。すべて。「アルファでありオメガである」とも。
アルファか【アルファ化/α化】
ベータでんぷんをアルファでんぷんに変えること。→アルファでんぷん →ベータでんぷん
アルファかいへん【α壊変/アルファ壊変】
⇒α崩壊
アルファギーク【alpha geek/α-geek】
⇒ギーク2
アルファせい【α星/アルファ星】
一つの星座の中で、最も明るい星。首星。→β (ベータ) 星 →γ (ガンマ) 星
アルファせん【α線/アルファ線】
放射線の一。放射性元素のα崩壊で放出されるα粒子の流れ。人工的には、サイクロトロンなどを用いてヘリウムイオンを加速して発生させる。β (ベータ) 線・γ (ガンマ) 線より電離作用が強く、透過力は小さい。数センチメートルの空気の層や紙一枚で容易に遮蔽することができるが、α線を放出する放射性物質を体内に取り込んだ場合、内部被曝により人体に悪影響をもたらす。
アルファテスト【alpha test/α-test】
アルファ版と呼ばれる製品開発の最も初期段階にあるハードウエアやソフトウエアを、関係者や希望するユーザーにテスト目的で配布し、基本的な動作確認や性能評価をしてもらうこと。
アルファでんぷん【α澱粉/アルファ澱粉】
でんぷん分子が比較的規則的に並んでいるβでんぷんに水を加えて熱するなどし、崩れた状態になったもの。酵素作用を受けやすく、消化がよい。
アルファニューメリック【alphanumeric】
コンピューターで使われる、アルファベット・数字・特殊文字の総称。アルファメリック。
アルファは【アルファ波/α波】
《alpha wave》脳波の一。8ヘルツ以上13ヘルツ未満の波をいう。成人の覚醒・安静時の標準の脳波。