アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
アフリカ中西部の国。正称、コンゴ共和国。首都ブラザビル。コンゴ川右岸にあり、大半が熱帯雨林地帯。木材・石油などを産する。フランス領から1960年独立。人口560万(2021)。
アフリカ中央部の国。正称、コンゴ民主共和国。首都キンシャサ。1960年ベルギー領からコンゴ共和国として独立。1964年にコンゴ民主共和国、1971年にザイール共和国、1997年再びコンゴ民主共和国と改称。国土の大半がコンゴ川流域。銅・コバルト・ダイヤモンドなどの鉱物資源に恵まれる。人口1億525万(2021)。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
コンゴがわ【コンゴ川】
アフリカ中部、コンゴ盆地を貫流し、コンゴ共和国とコンゴ民主共和国との国境を流れて大西洋に注ぐ大河。長さ4667キロ。ザイール川。
コンゴぼんち【コンゴ盆地】
アフリカ中部、赤道直下にある大盆地。コンゴ川流域のコンゴ共和国とコンゴ民主共和国にまたがる。
出典:青空文庫
・・・一九二五年のコンゴへの旅行は、資本主義国における植民地経営の裏面の・・・ 宮本百合子「ジイドとそのソヴェト旅行記」
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る