《speed skatingから》スケートで一定の距離を走って速さを競う競技。種目には、個人の短距離(500〜1500メートル)と長距離(3000〜10000メートル)、チームパシュート、マススタートなどがある。主に屋内のリンクで、1周400メートルのダブルトラックで行われる。
出典:gooニュース
【スピードスケート】高木美帆が〝金字塔〟 北京五輪後の再スタートで日本勢最多W杯35勝目
2022年北京五輪で1000メートルの金を含む4個のメダルを獲得したスピードスケート女子の高木美帆(TOKIOインカラミ)が新たな〝金字塔〟を打ち立てた。 米・ミルウォーキーで開催中のW杯第4戦初日(31日=日本時間2月1日)の1000メートルで1分13秒56をマークして優勝。
スピードスケート、日本のエース高木美帆が快挙 小平、清水が持つW杯の優勝記録を更新し、日本人歴代最多の35勝を達成
圧巻の滑りスピードスケート女子、高木美帆が快挙を成し遂げた。 高木といえば、2022年北京冬季五輪、同種目の金メダリスト。1500メートル、500メートルでも銀メダルを獲得するなど、日本の絶対的エースとして活躍し続けている。 そんな彼女は日本時間2月1日、米ミルウォーキーで行われたW杯第4戦で、女子1000メートルに出場。
国民スポーツ大会成年男子スピードスケート1000mで松津秀太選手が大会新記録で優勝
群馬県で行われている国民スポーツ大会冬季大会スピードスケート競技の成年男子1000メートルで、岩手県の松津秀太選手が大会新記録で優勝しました。国スポのスピードスケート競技成年男子1000メートルは、群馬県渋川市の高崎健康福祉大学伊香保リンクで29日行われました。決勝で松津選手は、1分9秒75の大会新記録で優勝。
もっと調べる