アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
インド南部、カルナータカ州の町ハンピにある建物。ビジャヤナガル朝時代の王宮地区に位置する。石造2階建ての東屋であり、ヒンズー教寺院とイスラム建築が融合した独特な外観をもつ。アーチ部分に漆喰による精緻な装飾が施されている。1986年に「ハンピの建造物群」の名称で世界遺産(文化遺産)に登録された。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位