出典:gooニュース
大学入学共通テスト2日目 JR上越線の遅れで受験生1人が1時間遅れで別室受験【新潟】
大学入学共通テストが2日目を迎え、新潟県内ではJR上越線の遅れで受験生1人が別室で受験するなどの対応が取られています。 今年の大学入学共通テストは、現在の学習指導要領を反映した初めてのテストで、新潟県内は15の会場で8700人余りの受験生が出願しました。
冷え込み強まった影響でJR上越線・信越線で遅れ…2会場で受験生2人が試験に間に合わず終日別室受験【大学入学共通テスト2日目】
一方で、放射冷却の影響で19日朝の県内は冷え込みが強まり、JR上越線では電車の車輪やブレーキに関わる部分が凍った影響で1時間以上の遅れが発生。これに伴い、信越線の一部にも遅れが発生しました。 この影響で、新潟大学五十嵐キャンパスと長岡技術科学大学での受験を予定していた計2人が試験に間に合わず、終日、別室での受験となりました。
“大学入学共通テスト”を前にJR上越線で“集中除雪” 7年前には列車立往生も…大雪に備え万全の準備「安定的な輸送確保を」
石内駅などを通る上越線では1月14日、集中除雪のため計画運休を実施して除雪を行うといいます」 14日、通勤通学時間帯を除き、午前10時から集中除雪のため計画運休していたのは、JR上越線の六日町駅から群馬県の水上駅の間です。 一体なぜ、計画運休にしてまで除雪作業を行うのか?その背景には、今週末に迫った大学入学共通テストがあります。
もっと調べる
出典:教えて!goo
■ JR上越線水上駅での「水上行き(18:33着)」から「高崎行き(18:36発)」への 乗り換えに
今月の晴れた日を狙って、埼玉から新潟の日本海まで自転車で移動の予定です(木曜、金曜と2日かけます)。 帰りは土曜の予定で、「青春18きっぷ」を利用して各駅電車で帰ろうと考...
信越線・上越線の電柱に色帯
愛知に住んでいますので詳しくは思い出せないんですが、 高崎を中心に上越線・信越線に色帯が巻いてある電柱を見かけます。 橙・緑・白・ピンク・ブルー etc・・・ 色順番・色種類を...
上越線の混雑について
来週の平日に、友人と群馬県に旅行に行く計画を立てています。 その道中、高崎~渋川間で上越線を使う予定なのですが、高崎駅でだるま弁当を購入して車内で食べようと思っています。 ...
もっと調べる