出典:gooニュース
サバ不漁で「サヴァ缶」生産休止 釜石の工場も今月末で一時休止
洋風に味付けしたサバの缶詰「サヴァ缶」。クセのない味わいと目を引くパッケージが受け、累計1200万個を売り上げるヒット商品です。 しかし、サバの水揚げ量の減少で原料の確保が難しくなり、生産を休止していることが分かりました。在庫がなくなり次第、出荷を停止します。 「サヴァ缶」を製造している釜石の工場も今月末で一時休止します。(「
サバ不漁深刻…ヒット商品にも影響「サヴァ缶」製造の岩手缶詰が釜石工場一時休業へ 2024年水揚げ量前年の8割 岩手県
岩手県内ではサバの不漁が深刻化しています。 2024年の水揚げ量は前の年の8割に落ち込んでいて、漁業者だけでなくサバを原料としたヒット商品の製造にも影響が出ています。 5月21日朝の大船渡市の魚市場では、漁師たちが定置網で獲れたサバを次々と水揚げしています。 魚市場によりますと、21日は約4トンが水揚げされました。
「カツオが高い」全国的な不漁の影響が色濃く 販売価格1.5倍になる店も…旬を迎えた庶民の味に異変=静岡
県内の主要な港での水揚げ量は減っていないものの、全国的な不漁が価格を上げているとみられています。カツオの水揚げ量全国1位を誇る静岡県。店頭で安く買えておいしい「庶民の味方」に今、異変が起きています。「御前崎海鮮なぶら市場」です。カツオを扱う「マルカイ」では価格の高騰に頭を悩ませています。
もっと調べる