出典:gooニュース
中心街を食べ飲み歩き/2月1日に青森「バル街」36店参加
青森市中心市街地のにぎわい創出のため、同市内の事業者や経済関連団体、行政機関などでつくる「あおもりバル街事業実行委員会」は2月1日に「あおもりバル街VOL.17」を開催する。今回で17回目となるイベントには、初参加の13店を含め、市内飲食店36店が参加する。25日からチケットを販売している。 イベントは、中心市街地での食べ歩きや飲み歩きを楽しんでもらおうと2013年から開いている
【新春7日】中心街で無病息災「七草がゆ」振る舞い「木やり」披露で晴れやかに…学校では新学期がスタート(静岡)
7日朝、鍋の中で湯気を立てていたのはセリやナズナなどが入った「七草がゆ」。「七草がゆ」は、正月のご馳走で疲れた胃腸をいたわるとともに、一年の無病息災を願う習わしとして、1月7日の朝に食べると良いとされています。静岡市葵区の七間町は、町名の「七」にちなんで、毎年この日に「七草がゆ」を振る舞っています。2025年は、地元の農家が育てた新鮮な野菜をふんだんに使用した「特製七草がゆ」約200
10日に新年恒例の「初市」 山形市中心街に約150店
江戸時代初期から続き、毎年大勢の買い物客でにぎわう新年恒例の「山形市初市」が1月10日、市中心街で開かれる。 初代山形藩主の最上義光の時代から続く伝統行事。十日町~七日町の国道112号が歩行者天国となり、縁起物の初飴(はつあめ)や団子木、カブ、白ヒゲなどの約150の露店が約1キロにわたり並ぶ。 午前10時~午後5時。
もっと調べる