dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
しゃせいが【写生画】
目前の実物・実景を写生した絵。スケッチ。
しゃせいせつ【写生説】
正岡子規の唱えた俳句・短歌の方法論。絵画の理論を移入し、実物・実景をありのままに具象的に写し取ること。子規以後、俳句では河東碧梧桐 (かわひがしへきごとう) ・高浜虚子ら、短歌では伊藤左千夫・長塚節 (ながつかたかし) ・斎藤茂吉らによって理論的追求が行われ、散文では写生文として適応された。
しゃせいぶん【写生文】
正岡子規の写生説に基づいて書かれた散文。高浜虚子・伊藤左千夫・長塚節 (ながつかたかし) ・夏目漱石・寺田寅彦 (てらだとらひこ) らにより、小説・随筆などに生かされた。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る