出典:gooニュース
平昌冬季五輪金メダリスト・高木菜那さんがスケート指導 福島県石川町で講習会
平昌冬季五輪スピードスケート金メダリストの高木菜那さんを招いた「トップアスリートふれあい講習会」は2日、福島県石川町スケートセンターで開かれた。高木さんが子どもたちにスケートの魅力を伝えた。 町内の母畑レークサイドセンターの主催。約350人がスケート場に集まった。高木さんは2023(令和5)年にも講師を務めており、上手に滑るためのポイントを伝えた。
フィギュア男子48、52年冬季五輪連覇のバットン氏が死去…95歳老衰
フィギュアスケート男子で1948年、52年冬季五輪を2連覇した米国のリチャード・バットン氏が老衰のため30日に死去した。95歳。米国協会が同日に発表した。 18年平昌五輪での羽生結弦の2連覇は、バットン氏以来となる66年ぶりの快挙だった。ハーバード大在学中の52年オスロ五輪で、史上初めて競技会での3回転ジャンプに成功。羽生の五輪2連覇の際には「ブラボー、ハニュウ。
JOC理事会 26年冬季五輪日本選手団コンセプトは「ともに、一歩踏み出す勇気を。」
日本オリンピック委員会(JOC)は28日、東京都内で臨時理事会を開き、26年2月のミラノ・コルティナ五輪での日本選手団コンセプトを「ともに、一歩踏み出す勇気を。」に決めた。 昨夏のパリ五輪では「一歩、踏み出す勇気を。」と定め、さまざまな機運醸成施策を実施。選手団の一体感も生まれたといい、尾県貢専務理事は「アスリートの活躍する姿を通して、多くの人の一歩を後押しする。より多くの
もっと調べる