れいたいかうきこう【冷帯夏雨気候】
ケッペンの気候区分による冷帯気候の一。符合はDw。夏は海からの季節風で降水量が多いが、冬は高気圧に覆われて乾燥し寒さが厳しい。朝鮮半島北部・中国東北部・東シベリアにみられる。ジャガイモ・ライ麦などが栽培され、タイガを利用した林業も盛ん。冷帯冬季少雨気候。亜寒帯夏雨気候。 [補説]気温によってDwa・Dwb・Dwc・Dwdに分ける場合がある。
れいたいきこう【冷帯気候】
北半球の高緯度地域のみにみられる気候。最寒月の平均気温はセ氏零下3度以下、最暖月はセ氏10度以上。長く寒い冬と短い夏の寒暖差が大きい。ケッペンの気候区分における符合はD。冷帯湿潤気候(Df)と冷帯夏雨気候(Dw)などに分けられる。亜寒帯気候。 [補説]地中海性気候やステップ気候の近隣にありながら、高地であるため冷帯に分類される高地地中海性気候(Ds)と呼ばれる地域(ロッキー山脈北部やイラン西部からトルコ東部にかけて)もわずかながらある。
れいたいしつじゅんきこう【冷帯湿潤気候】
ケッペンの気候区分による冷帯気候の一。符合はDf。一年中適度な降雨・降雪があり、夏は比較的温暖。北海道・サハリン・ロシア・ウクライナ・スカンジナビア半島・カナダ・アラスカなどに広くみられ、冷帯の大半を占める。ジャガイモ・ライ麦・小麦などの栽培や放牧が行われ、林業も盛ん。亜寒帯湿潤気候。 [補説]気温によってDfa・Dfb・Dfc・Dfdに分ける場合がある。
れいたいとうきしょうきこう【冷帯冬季少雨気候】
⇒冷帯夏雨気候