・・・講談社がキングという雑誌を復活させたという新聞広告を見て、私は列国の教養人に対し、冷汗をかきました。恥ずかしくてならないのです。 どうして、こんなに厚顔無恥なのでしょう。カルチベートされた人間は、てれる事を知っています。レニンは、とても・・・ 太宰治 「返事」
・・・ことによると、自分の中にもどこかに隠れているらしい日本人固有の一番みじめな弱点を曝露されるような気がして暗闇の中に慚愧と羞恥の冷汗を流した。 十三 健康な人には病気になる心配があるが、病人には恢復するという楽・・・ 寺田寅彦 「KからQまで」
・・・ むぐらは土の中で冷汗をたらして頭をかきながら、 「さあまことに恐れ入りますが私は明るい所の仕事はいっこう無調法でございます」と言いました。 ホモイはおこってしまって、 「そうかい。そんならいいよ。頼まないから。あとで見てお・・・ 宮沢賢治 「貝の火」
・・・考えて見ると冷汗が出ます。けれども、冷汗を掻くからと云って、凝とすくんで居るべきではございません。持って居るものは育てなければなりません。下らない反動や、反抗やらで、尊い「我」に冒涜を加えず、自分の周囲に渦巻いて居る事象に迷わされず、如何程・・・ 宮本百合子 「C先生への手紙」
・・・ 三笠宮が人間皇族としての文化代表であるらしいけれども、彼の文化性はこんにち心ある人々に冷汗をかかせる。『スタイル』という婦人のモード雑誌の新年号にアンケートがある。ラヴ・レターをお書きになったことがお有りですか。すましていてすべってこ・・・ 宮本百合子 「戦争はわたしたちからすべてを奪う」
・・・女も古参女史になれば男と同等、政治談合を待合でやって冷汗も掻かなくなるものかと、笑ってすぎることであろうか。 戦争の惨禍と、人民生活の犠牲。なかでも弱い女の蒙っている打撃の致命的な深刻さを痛切に理解し、一刻も早い適切な処置を思うなら、戦・・・ 宮本百合子 「人間の道義」
・・・ 体中で震えながら、冷汗を掻いている彼を見ながら、番頭は口の先でまだヘラヘラと喋り続けた。「考えて御覧な。 片方は何といっても海老屋の御隠居、片方は失礼ながらお前さん達。 そうじゃあない違いますと云ったところで、世間様じゃあ・・・ 宮本百合子 「禰宜様宮田」
出典:青空文庫