アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
福島県いわき市南東部の地名。旧勿来市。勿来関跡がある。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
なこそのせき【勿来の関】
いわき市勿来町付近にあった古代の関所。常陸 (ひたち) ・陸奥 (むつ) の国境にあり、白河の関・念珠 (ねず) ヶ関とともに奥羽三関の一。はじめ菊多の関とよばれた。[歌枕]「吹く風を—と思へども道も狭 (せ) に散る山桜かな」〈千載・春下〉
出典:青空文庫
・・・それには、「勿来関に近いこゝらはもう秋だ」というようなことが書い・・・ 葛西善蔵「子をつれて」
・・・同時に、思い出すのは勿来の関である。花吹雪を浴びて駒を進める八幡・・・ 太宰治「花吹雪」
出典:gooニュース
【桜紀行】勿来の関公園(福島県いわき市)
太平洋を眼下に望む公園内に、ソメイヨシノやヤマザクラなど約600本が植えられている。開花は平年並みの早さで、週明けに見頃を迎えそう。午後6時から同9時までちょうちんがともる。 周囲に点在する歌碑や句碑を巡りながら散策を楽しむ人も多い。趣ある寝殿造りの吹[すい]風[ふう]殿[でん]や勿来関文学歴史館なども見どころだ。【アクセス】常磐自動車道いわき
福島民報2025/04/06 09:23
もっと調べる
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位