出典:教えて!goo
古池に蛙が飛びこんで水のおとがした、のでしょうか?(あるいは、蛙が水に飛びこむおとを
長谷川櫂著作の「古池に蛙は飛びこんだか」を読んでいます。 有名な「古池や蛙飛びこむ水のおと」の解釈について、興味深い説明がしてあります。 長谷川は、この解釈を次のように採...
「草」かんむりの下に「未」でなんと読むのでしょう?
題名の通りです。 「草」かんむりの下に「未」でなんと読むのでしょうか? パソコンでこの文字を使いたいんですがどうやっても出てきません。 (部首や全画数で検索しても出てきませ...
徒然草に「年ごろ思ひつる事果たし侍りぬ」
古文の完了の助動詞にいつも戸惑ってしまうのですが、 徒然草の「年ごろ思ひつる事果たし侍りぬ」の「つる」も なぜ完了の「つ」が用いられているのかよく分かりません。 「年ごろ...
もっと調べる