よしむらあきら【吉村昭】
[1927〜2006]小説家。東京の生まれ。津村節子の夫。はじめは短編小説を書くが、長編「戦艦武蔵」で戦史小説に新境地を開き、その後歴史小説を多く手がける。「破獄」で芸術選奨。他に「星への旅」「冷い夏、熱い夏」「ふぉん・しいほるとの娘」「桜田門外の変」など。芸術院会員。
よしむらこうざぶろう【吉村公三郎】
[1911〜2000]映画監督。滋賀の生まれ。女性映画の巨匠と呼ばれ、主演女優の魅力を引き出す手腕が高く評価された。新藤兼人 (かねと) らと「近代映画協会」を設立。代表作「暖流」「安城家の舞踏会」「夜明け前」「夜の河」など。
よしむらとらたろう【吉村寅太郎】
[1837〜1863]江戸末期の尊攘派志士。土佐の人。武市瑞山の勤王党に参加し、尊王攘夷運動に活躍。藤本鉄石らと天誅組を組織、大和で倒幕の兵を挙げたが敗死。
よしむらふゆひこ【吉村冬彦】
寺田寅彦 (てらだとらひこ) の筆名。
よしむらまんいち【吉村万一】
[1961〜 ]小説家。愛媛の生まれ。本名、浩一。高校教師を経て、養護学校教諭として在職中に作家活動に入る。「ハリガネムシ」で芥川賞受賞。他に「クチュクチュバーン」など。
よしむらりゅう【吉村流】
日本舞踊の上方舞の流派の一。明治中期に吉村ふじが創始。繊細で軽妙な技法を特色とする。
よしむらパターン【吉村パターン】
円筒を上下からつぶしたときに現れる変形構造。折り目は直角二等辺三角形が連続したダイヤモンド型のパターンになることを、昭和26年(1951)に工学者の吉村慶丸が見出した。このパターンを施した円筒構造は横方向からの圧縮に強く、のちに飲料缶などに応用された。